上達練習メニューカード&硬式テニス上達解説集 紹介ブログ(硬式テニスが上手くなる店)

デジタル販売している『上達練習メニューカード』と『硬式テニス上達解説集』の詳細を書いていきます!

硬式テニスが上達出来る『上達練習メニューカード』使い方や注意事項

硬式テニスが上達出来る『上達練習メニューカード』

 

前回はこのカードがどういうものなのか、概要を書きましたが、今回はこの上達練習メニューカードの使い方や、使う時の注意事項をお伝えしようかなと思います。

 

やはり、より良く使う為にはどうすれば良いか、知っておいた状態の方が効率的に上達する効果が得られます。

 

『格安でテニスが上達する店』から練習メニューカードのデータを購入

まず単純な話。。。

 

購入サイト『格安でテニスが上達する店』から練習メニューカードのデータを購入してください。じゃないと始まりませんw

 

と、まぁ~ここまでは当たり前。

 

事前に練習するメニューを決めて読み込む

次に、今後サークル練やテニスの練習会を行う時に、どのメニューをやりたいか、一応事前にピックアップして、そのメニューの内容を読み込んで、他の参加者に説明出来るようにしておいてください。

 

これは、何度もやって慣れちゃえば、どうって事はないんですけど、やっぱり初めて使う時なんかは、少し複雑なのもあったり、それぞれポイントが書かれているので、やっぱりこの練習メニューカードを使う主催者は、始めは事前に読み込んでおく事をオススメします。

 

当日、参加者に説明する

練習日の当日に、この上達練習メニューカードを持っていって、参加者にカードを見せながら説明します。【内容】【メニューのルール】【ローテーションの仕方】【目的やポイント】が書いてあるので、それらをカード見せつつ説明すると、参加者も分かりやすく理解出来るかなと思います。

 

 

効率的に練習が出来る方法は、出来るだけ参加者のレベルに大きな差をつけない

この上達練習メニューカードを使って、練習する時は比較的参加者のレベルに差が無い時が上手く機能します。例えば、上級者と初級者が混じって一緒になって、これらの練習メニューをやると、なかなか機能しない場合が多いです。ただ上級者が初級者の事を考えて上手く出来る参加者であれば可能です。

 

どうしても参加者に大きなレベル差が出てしまったら、レベルの低い参加者の実力に合わせて打ち合う事をオススメします。そしてその際には事前にレベルの高い参加者に、その旨を伝えておくと、スムーズに実行できると思います。

 

注意事項

この上達練習メニューカードは、練習メニューを知らない人が購入して活用する事も勿論ですが、この練習メニューは難しそうで出来なさそうだから、頑張ってやってみて出来るようにしようと思ってる人も活用して良いかなと思います。

 

だって上手くなりたいのですから、出来ない事を出来るようになる為にチャレンジしないと、基本的には上達しませんよね。

 

だからこれらの練習メニューを実施する際、上手くラリーとかが続かなくても、諦めないで成立できるように頑張ってみてください。

 

ちなみに参加者の技量を顧みず、空気が読めないバコ打ちをしている自己中心的な人がいた場合、なかなか成立しないので、そこは主催者がしっかり正す事をオススメします。

 

あとレベル的にもメニューをこなすのに問題なくても、練習メニュー自体に慣れてないとなかなか続かなく成立したい場合があったりします。

 

そんな時は、最初は凄い変な空気感になりますが、続けていくと段々慣れてきて、より良い練習が成立し始めるので頑張ってみてください。

 

以上となります。

興味のある方は、以下の販売サイトから購入出来ますので、是非!

上達練習メニューカード販売サイトはコチラ↓

tennisgaku.official.ec

 

硬式テニスが上達出来る練習メニューカードを作成しました

硬式テニスが上手くなる『上達練習メニューカード』というアイテムをご紹介します。

 

皆でテニスをする時や、テニスサークルでサークル練をする時、本当はテニスが上手くなるような練習がしたいのに、練習方法が分からなくて困っている一般テニスプレーヤーの為に考案したのが、この『上達練習メニューカード』ってアイテムです。

 

要は沢山の練習メニューが書いてあるカードです。当方が今まで20年以上のテニス歴で培ったノウハウを活かして、この上達練習メニューカードを作りました。

 

メニュー数は全部で50メニュー(2023年5月時点)
但し、5つのカテゴリーに分かれており。。。

 

◉基本ショット練習メニューカード:10メニュー

◉応用ショット練習メニューカード:10メニュー

◉基礎ゲーム形式練習メニューカード:10メニュー

◉応用ゲーム形式練習メニューカード:10メニュー

◉シングルス練習メニューカード:10メニュー

 

これで合計50メニューあります。

 

この上達練習メニューカードを使えば、良質で上達するのに必要な練習メニューがなかなか思いつかない方でも、これを見ながら皆で練習メニューを実践できるようになります!

 

そして、このカードには、下のサンプル画像のように、主に。。。

 

【内容】【メニューのルール】【ローテーションの仕方】【目的やポイント】

 

がワンポイントで分かりやすく書いています。

もちろんこの通りに実行せずアレンジしてメニューを組むのもアリです。

 

 

皆さんのご友人みんなで練習する時や、テニスサークル練、あとは合宿をする時に使用してみてください。

 

シリーズとして、それぞれ『基本』『基礎』『応用』とありますが、基本と基礎は同じレベル感ですが、やはり応用は、基本や基礎より少し難しい練習メニューとなっております。

 

ちなみに『カード』って名前ですが、現在はデータ版しか販売しておらず、そのデータをカラーで打ち出せばカードとなります。

 

現物で販売していた時は、ラミネート加工してましたね。ラミネート加工すると破れなくなるし、練習途中に小雨が降ったとしても雨を弾くので、ラミネーターを持っている方はラミネート加工してはいかがでしょうか?

 

という感じで、今回は上達練習メニューカードの概要をお伝えしました。

次回は、この練習メニューカードの具体的な使い方!について書きたいと思います。

 

興味のある方は、以下の販売サイトから購入出来ますので、是非!

上達練習メニューカード販売サイトはコチラ↓

tennisgaku.official.ec